Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

その他

元気が出るコント紹介。はっぱ隊の『事業仕分け』~これまでの20年ではなくこれからの20年~

バラエティー番組は、たまにみる程度ですが人よりよく笑うほうなので、好きなんだと思います。

笑うという行為そのものが、元気を与えてくれます。

しかし、ただ笑うだけでなく、そこから勇気や希望を与えてくれる。そんな伝説の(?)コントを紹介します。

それは

1998年から2003年に放映された

笑う犬』のはっぱ隊のコント

事業仕分け

です。

腹を抱えて笑えるというわけではないですが、元気はめちゃくちゃもらえるコントです。何か頑張ったことがあって、報われなかったりしたときに思い出すと元気が出てくるコントです。

『笑う犬』とは?

1998年から2003年に放映された、コント専門の番組。

ウッチャンを筆頭に、ネプチューン、オセロ中島さん、遠山景織子さんなどが参加し、途中からナンチャン、ビビるなどが参加。

関東土下座組、小須田部長、大嵐浩太郎、ひろむちゃん

など個性豊かなキャラクターがここで生まれ、話題になりました。

はっぱ隊とは?

『笑う犬』の中でシリーズ化されているコントの一つです。

大体のコントの流れは

ウッチャンが冴えない人役でガッカリしているときに、ナンチャン率いるはっぱ隊が、股間に葉っぱ一枚の姿で現れます。

そこで、

「やったじゃないか!むしろ、ラッキーだろ!」

みたいなメッセージを投げかけ、その後はっぱ隊の持ち曲

『YATTA!』

曲名:YATTA!
レーベル:ポニーキャニオン

がかかり、はっぱ隊が歌とダンスと披露し、そのまま去っていくという流れ。

全裸で葉っぱ一枚という出で立ちのため、紅白歌合戦は出場できませんでしたが、

放映当時は一斉を風靡しました。

youtubeで「はっぱ隊」と検索すればわかりますが、その当時、結婚式の余興などでも、この歌とダンスが使われるほど流行っていました。

事業仕分けとは?

このコントの放映当時、無駄な行政サービスは税金の無駄遣いだと動きがあり、事業を見直そうという動きがありました。

当時の政治家が事業を行っている役員に対して、質問を攻めをして、事業を継続するか廃止にするか決定する。その様子がニュースなどで流れ、当時話題になっていました。

 

「2位じゃダメなんでしょうか?」

 

という言葉もこの事業仕分けから生まれました。

事業仕分けのコントの内容は?

さきほど説明した事業仕分けを風刺した内容になっています。

事業仕分け対象の役員役をウッチャンが演じており、政治家から質問攻めにあい、ウッチャンが経営している「メンコ博物館」が事業廃止と宣告されます(いかにも事業仕分けの対象になりそうな博物館・・・)

「天下り上司にこき使われ、俺の20年なんだったんだぁー」

と、ウッチャンがガッカリしているところで、はっぱ隊が登場します。

まず!ナンチャン1人が出てきて、こう言い放ちます

「やった!これでなんでもできるぞ!」

「あなたは20年頑張ってきた。だからこれから20年新しいことがなんでも出来るんだ!」

 

その後、次々とはっぱ隊のメンバーが乱入してきて

「やった!これで天下り上司の言うことを聞かないで済むぞ!」

「家族の時間も作れる!」

「自分の博物館を作ればいいじゃないか?」

「ノルマは自分で決められるぞ」

「俺だったらプロレス博物館作るぞ!」

 

そしてナンチャンが最後にこういいます。

 

「事業は廃止になりましたが、あなたの人生は見直し・継続と相成りました。」

 

といってお決まりの曲『YATTA!』を歌い出す。

今までの○年、これからの○年!

私が当時このコントを観ていたのは学生の頃です。

ウッチャンが演じている役員を見て

天下り上司の言いなりになってるから悪いんだよ!( ´_ゝ`)

と、鼻で笑っていましたが、

その後、学校を卒業し企業に就職し、私もウッチャンが演じている役員のように、人の言うことに流され10年過ごした結果、得られたものが少ないと感じ、肩を落としていました。

何も考えず人の言うことだけ聞いて、踊らされた私が悪い。しかし、過ぎてしまった時間が悔しくて悔しくてたまならない。

 

この10年なんだったんだぁぁぁ

 

私は肩を落としていた時期に、この事業仕分けのコントをふと思い出し、

「この10年なんだったんだぁ・・・」

 

という発想から

 

「これからの10年何しよう?ワクワク!」

 

と発想に逆転しました。(ポジティブ過ぎかな?)

今までの10年、流されただけで歯を食いしばって頑張ったわけでもないですが、少し考えてみれば、お金も少し溜まったし、社会人としての経験も身についた。むしろ、10年前よりも何でも出来る状態に仕上がっているわけです。

 

それからと言うもの、後悔が襲った時、このコントを思い出すようにしています。

 

例えば…

 

「しまった!30分時間無駄にした!」

「今までの30分よりこれからの30分だ!」

 

と、小さいことでもこのコントを思い出すと、頭を切り替えられます。

 

このコント。

 

社会風刺

 

歌とダンス

 

そして全裸ではっぱ一枚という古典的な笑いかと思いきや、

「はっぱ一枚でも幸せだ」

というメッセージも込められ、このコント一つで色々な要素が含まれている。

コント1つで様々な感情が湧いてくる。

 

もう一度、このコントをどうしても観たくなってしまい。

収録されているDVDを思わず購入してしまいました。

 

商品名:笑う犬2010寿 DVD-BOX
販売元:フジテレビジョン

 

元気がなくなった時に再生しています。

 

未だに私は会社勤めをしていますが、もしクビになっても、

このコントを思い出し、

「やった!上司の言うことを聞かずに済むぞ!」

といって喜ぶでしょう。

0
ヨーセツ
特撮ヒーローに元気をもらって何とか生きています。特撮ヒーローから得た感動シーン、名言などをアウトプットして、二次的に特撮ヒーローを満喫しているサイトです。 まだまだ修行中ですが、このサイトの記事を読んで、少しでも元気になってくれることが夢です。 たまに好きな漫画、アニメについても書きます。 Twitterもやってます。気が向けばフォローお願いします。