Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

仮面ライダージオウ

「ちゃんと寂しいっていいなさい!」仮面ライダージオウ 時計屋の叔父さん常盤順一郎から学ぶ~相手を動かす力~

仮面ライダージオウ・時計屋クジゴジ堂の店主であり、常盤ソウゴの叔父である常盤順一郎さんの名言・名シーンが止まらない!

今回も感動のシーンを紹介し、学んだことを書きます。

話の概要

両親が亡くなり、身寄りのない主人公・常盤ソウゴは叔父の常盤順一郎と暮らしていた。

常盤ソウゴを倒しにきたはずのゲイツとツクヨミも話が進むにつれソウゴに惹かれ、行動を共にするようになり常盤順一郎の家に住んでいた。

しかし、ゲイツとツクヨミは「ソウゴを倒す」という目的に立ち返ることになり、その元を離れる。

順一郎はソウゴを心配するがソウゴは「大丈夫」の一点張り。

順一郎は意を決してソウゴにこう伝える。

ソウゴと暮らしてて一つだけ後悔していることがある。

それは叱らなかったこと。

両親を突然失くしたソウゴにどう接してあげればいいかわからなかった。

だが、ゲイツとツクヨミがいなくなった今、叱るべきだと感じ、

そして、こう言い続ける。(以下、順一郎のセリフそのまま掲載しています)

叱らせてもらうよ。
寂しいんだろう?ゲイツくんとツクヨミちゃんがいなくなって。
寂しい時ぐらい大丈夫なんて言わないで。

ちゃんと寂しいっていいなさい!

寂しい時に寂しいって言えない人間なんて、人の痛みがわからない王様になっちゃうぞ!

自然と涙がホロリ・・・

常盤順一郎役の生瀬勝久さんの演技と相まって自然と涙がホロリとしてしまいました。

リアルタイムで放送していたときも、SNSで感動した!泣いた!などなど、たくさんの反応を確認しました。

ていうか、

叱ってないよ!

良い人すぎるよ~叔父さん!

実際、ソウゴはこの後、叔父さんのお叱りを受け止め、ゲイツに「寂しい」と言い、またゲイツとツクヨミと行動を共にすることになります。

人の心を動かすには、単純に激怒するだけではダメなんですね。

たまに

男性の口コミ
男性の口コミ
キツく言わないと伝わらないじゃん。

と言う人がいます。

しかし、それで相手がちゃんと動いたところを私は目撃したことがない。

ほとんど逆効果な気がします。

本当に相手に動いて欲しいならこのようなコミュニケーションを心がけたいと思いました。

人の心を動かすには?

このシーンを観て、人の心を動かすのは

自我がないこと

だと思いました。

叔父さんは形式上、叱っているような言い方だけども、話には1つも自我がない。

ソウゴの幸せしか考えていない。

叱る、怒るときって誰でも自我が入りやすいと思います。自分が期待していること以下のことをされると相手に対して怒りの感情が湧きます。

そういう状態で相手と話すと、

相手は

「あ、この人、私のために叱っているわけではないな。」

と感じ取ってしまいます。そう。ただのストレス発散です。

なので、自我を無くすことが、コミュニケーションの近道だと思いました。

自我を無くせば相手に伝わる・動く

今回紹介した話

今回紹介した話は、EP27「すべてのはじまり2009」からのワンシーンから抜粋しました。

自我のない、生瀬勝久さんの演技は必見です。素人目でも分かるくらい演技がホント凄い。常盤順一郎の話だけで、いくつも記事書いちゃってます。。まとめ記事でも作ろうかな。

+1
ヨーセツ
特撮ヒーローに元気をもらって何とか生きています。特撮ヒーローから得た感動シーン、名言などをアウトプットして、二次的に特撮ヒーローを満喫しているサイトです。 まだまだ修行中ですが、このサイトの記事を読んで、少しでも元気になってくれることが夢です。 たまに好きな漫画、アニメについても書きます。 Twitterもやってます。気が向けばフォローお願いします。
RELATED POST